活動情報
-
- 家族問題のカウンセリングとは?
- <h2>家族問題のカウンセリングは、家庭内で生じる人間関係の摩擦やコミュニケーションの断絶、価値観の相違といった課題に取り組むための心理的支援です。</h2><div><br></div><div><div><div><p>家庭は、私たちにとって安心と安らぎの場である一方、個々の価値観や役割の違いから衝突が生じやすい環境でもあります。このような状況を放置すると、家庭内のストレスが悪化し、さらなる問題を引き起こす可能性があります。</p></div><div><p>そのため、家族の中に問題があると感じている方は、家族カウンセリングを受けて、その問題を解決するための方向性を明らかにする必要があります。</p></div><div><p>カウンセリングでは、専門のカウンセラーが中立的な立場から家族全員の意見を聞き、それぞれの考えや感情を整理します。そして、問題の根本原因を明確にし、建設的な解決策を見つけるためにサポートいたします。</p></div><div><p>もし、福岡県内にお住まいの方で、家族の中に問題があると感じている方は、私たちMamiliaのご利用をご検討ください。家族問題専門のカウンセラーが問題解決のために、全力でサポートいたします。ぜひお気軽にご相談ください。</p></div><div><p>家庭問題のカウンセリングを受けるメリット</p></div><div><p>家庭内での問題は、私たちの心身の健康や日常生活に多大な影響を及ぼします。特に、親子間や夫婦間、親族間での葛藤やトラブルは、個人だけでなく家庭全体に影響を及ぼしかねません。</p></div><div><p>このような問題に向き合う際に、カウンセリングを受けることが大きな助けとなります。以下に、家庭問題のカウンセリングを受ける主なメリットをご紹介します。</p></div><div><p><span style="text-decoration:underline">1. 問題の根本原因に気づける</span></p></div><div><p>家庭問題は、表面的なトラブルだけでなく、深層にある心理的要因や過去の出来事が影響していることがあります。カウンセリングでは、専門のカウンセラーが問題の本質にアプローチし、原因を明確化します。この過程により、問題を解決するための具体的なステップが見えてきます。</p></div><div><p><span style="text-decoration:underline">2. 冷静な第三者の視点を得られる</span></p></div><div><p>家庭問題に直面していると、当事者同士の感情が高ぶり、客観的な視点を持つことが難しくなります。カウンセリングでは、冷静で中立な第三者の立場から助言を受けることで、感情的な行き違いや誤解を解消しやすくなります。第三者の視点を取り入れることによって、スムーズに問題解決へと移行しやすくなります。</p></div><div><p><span style="text-decoration:underline">3. 家庭内のコミュニケーション改善</span></p></div><div><p>多くの家庭問題の背景には、コミュニケーションの不全が存在します。カウンセリングを通じて、適切な伝え方や話し方を学ぶことで、家庭内でのコミュニケーションが改善されます。これにより、互いの気持ちを理解し合い、良好な関係を築く基盤を作ることができます。</p></div><div><p><span style="text-decoration:underline">4. ストレス軽減とメンタルヘルスの向上</span></p></div><div><p>家庭問題が未解決のまま放置されると、ストレスが蓄積し、心身の健康に悪影響を及ぼします。カウンセリングは、心の負担を軽減し、自分の感情を整理する場としても役立ちます。結果的に、日々の生活の中で心の安定感を取り戻すことができます。</p></div><div><p><span style="text-decoration:underline">5. 子どもへの影響を最小限に抑える</span></p></div><div><p>家庭問題は、子どもにも大きな影響を及ぼすことがあります。カウンセリングでは、子どもの心のケアにも焦点を当て、家庭全体で健全な環境を作る方法を学ぶことができます。これにより、子どもの健やかな成長をサポートすることが可能になります。</p></div><div><p>家族問題はご相談ください</p></div><div><p>家庭問題は、<span style="color:#ff3333">ひとりで抱え込むとさらに深刻化する可能性があります</span>。しかし、専門のカウンセラーと一緒に解決策を探ることで、より良い未来を築く第一歩を踏み出せます。Mamiliaのカウンセリングサービスは、対面の場合は福岡エリアで実施しておりますが、オンラインカウンセリングも利用可能です。</p></div><div><p><strong>家庭問題に特化したサポート</strong></p></div><div><p>家庭問題は多岐にわたり、夫婦関係の不和、子育ての悩み、介護に伴う負担、遺産相続に関する争いなど、さまざまな形で現れます。こうした問題に対処するには、専門的な知識と経験が不可欠です。当社では、これらの課題に精通したカウンセラーが在籍しており、問題解決に向けた具体的なアドバイスを提供します。</p></div><div><p><strong>オンラインカウンセリングのメリット</strong></p></div><div><p>忙しい日々の中で、カウンセリングのためにわざわざ足を運ぶのは難しいと感じる方も少なくありません。そこで、福岡以外にお住まいの方や、近隣にお住まいでも対面でのカウンセリングが難しいと感じる方は、オンラインカウンセリングのオプションを用意しています。ご自宅からリラックスした状態で相談できるため、心のハードルを下げ、継続的なサポートを受けやすくなります。</p></div><div><p><span style="color:#33cc66">まずはお気軽にご相談ください</span></p></div><div><p>初回相談では、現在抱えている問題やご希望を詳しくお伺いし、最適なサポートプランを提案いたします。一人で悩まず、ぜひ私たちにご相談ください。</p></div><div><p>私たちは福岡にて対面カウンセリングを実施していますが、遠方にお住まいの方は、オンラインカウンセリングも実施しています。家庭内に問題を感じているすべての方のお力になりたいので、ぜひお気軽にご相談くださいね。</p></div><div><p>当ホームページの専用フォームからお気軽に問い合わせください。プロのカウンセラーが、あなたのご相談に真摯に対応いたします。</p></div></div> <br></div>
-
- 無料セミナー開催!
- <span style="color:#000066">脳の育て方</span>、知っていますか?<div><br></div><div>今回は「発達」について、「脳の視点」から解説します!</div><div>子育て中の方はもちろん、子どもに関わる全ての大人にも聞いてほしいです😊</div><div><br></div><div>参加希望の方は、DMでお知らせ下さい</div>
-
- 「産後うつ」こそひとりでがんばらない!
- 「産後うつ」について、どれくらいのことを知っていますか?<div><br></div><div>多くの人にとっては、自分を含め、身近な人が妊娠・出産するまでは、なかなか耳にする機会がなかったことばかもしれません。</div><div><br></div><div>マミリアでは、産後うつの相談も受けております。</div><div>身近な人ほど、なかなか産後うつを認められない…とよく聞く話です。</div><div><br></div><div>一人で乗り越えるのはとてもエネルギーがいりますし、なによりも医療的なサポートが不可欠です。</div><div><br></div><div>産後うつはあなた一人の問題じゃない。</div><div>あなたが生んだもう一つの命も守るためにも、まわりの助けを得ながら回復に向かいましょう!</div><div></div><div><br></div><div>周りが理解してくれないのなら、マミリアが理解してもらえるよう話をします。</div><div><br></div><div>ひとりで抱え込まないで!</div>
-
- 「カウンセリング」は何のためにするの?
- <div><span style="color:#3300ff"><span style="color:#000000">みなさんは</span><strong>心理カウンセリング</strong></span>と聞いてどんなイメージを思い浮かべますか?<br></div><div><br></div><div>心が弱い人が受けるもの?</div><div>心が病んだ人が受けるもの?</div><div><br></div><div>一般的にはそんなイメージがあるかもしれません</div><div><br></div><div>日本ではカウンセリングが受けられる場所が病院やクリニックくらいだったという過去の影響かもしれませんが、</div><div>最近ではいろんなところで「カウンセリング」という言葉を見聞きするようになりました。</div><div>美容室やエステでも”カウンセリング”をしてから施術ですよね。</div><div><br></div><div>簡単に言うと<span style="color:#0000ff">「あなたの現状を聞かせてください」</span>という感じでしょうか?</div><div><br></div><h4><strong style="color:#3300ff">何に困っていて、どうなりたいと思っているのか</strong></h4><div><br></div><div>本人のニーズや希望を聞いてから「では、カットしていきますね~」ですよね😁</div><div><br></div><div>心理カウンセリングも同じで</div><div><br></div><h3 style="color:#ff3399">今何に困っていて、それがどうなったらいいと思っているのか?</h3><div><br></div><div>を回数重ねて聞いていきます。</div><div>一人でもできるよ~と思う方もいるかもしれません。<br></div><div><br></div><div>頭の中で整理整頓が上手にできる方は<div>それはそれでOKです。</div> <div><br></div><div>でも、</div><div>自分の体調が悪いとき、</div><div>経済的な不安があるとき、</div>何もかもがうまくいかないとき など</div><div><br></div><div>そんなときにずっと一人で考え続けていると</div><div>なかなか解決策が得られなかったり、</div><div>思わしくない選択をしたり…</div><div><br></div><div>とより苦しい状況に<span style="color:#3366cc">自分で</span>追い込んでしまうことも少なくないです。</div><div><br></div><div style="color:#ff0099"><strong>【カウンセリングの効果】</strong></div><div><ul><li>誰かに話をすることで、感情が解放されます</li><li>頭の中で考えていたことが整理されます<br></li><li>自分の本心に気づきやすくなります</li><li>自分にない考えや気づきをえられます</li></ul></div><div>このようなことから、<span style="color:#3300ff">生きやすくなる</span>のではないでしょうか。</div><div><br></div><div>悩んでいることが「子どものこと」となると</div><div>一人で考えて答えをだすことは、とても責任重大で、もしかしたら間違った選択になることもあります。</div><div><br></div><div>そして、我が子といえども自分ではない別人です。</div><div>我が子のことを自分事とは切り離して考える必要があるときもあります。</div><div><br></div><div>それを一人でやるのは難しい!</div><div><br></div><div>自分を知るため、現状を整理するため、より生きやすくなるため…</div><div><br></div><div>“あなたの理由”を大事に、カウンセリングを利用してみませんか😊</div><div></div>
-
- 病はチャンス!
- マミリアの3人の子どもたちは、あまり病気をすることなく元気にすごしてくれていましたが、珍しく8月末から10月にかけて、一人2週間ずつ病休していました。<div><br><div>子どもの病気になれていないマミリアは、熱に苦しむ我が子を前に何もしてやれず…</div><div>見てるだけで気が伏せる思いでした。</div><div><br></div><div>病気の期間が長くなると、マミリアにも余裕が出てきて、手で触った感覚で熱がわかったり、病気の経過がわかってきたりと、<span style="color:#0033ff">子どもを観察する感覚</span>が増したように思います。</div><div><br></div><div>そして、子どもたちそれぞれと<span style="color:#0033ff"><strong>話す機会が増え、子どもの成長を感じる機会になりました</strong></span>。</div><div><br></div><div>病気のバトンを最後に受け取ったのは、長男(中3)だったのですが、反抗期真っ只中でなかなか一筋縄にはことが進まない数年を過ごしていましたが、病休で在宅時間が増えるにつれ、弟に声かけたり、マミリアの手伝いをしたりと頼もしい姿が垣間見れました。</div><div><br></div><div><br></div><div>子どもの発熱は心配になりますが、<span style="color:#0033ff">病気から回復した時のすっきりとして、一回り大きくなったような様子</span>が見られます。(幼児さんは顕著に見られます)</div><div><br></div><h2><span style="color:#ff3399">病は次の発達への準備期間</span>。</h2><div><br></div><div>大ジャンプ前のしゃがんだ状態だとマミリアは捉えています。</div><div><br></div><div>そして、親にとっては<span style="color:#0033ff">‘信じて待つ’ことを学ぶ</span>ような気もしています。</div><div><br></div><div>ピンチはチャンス!のように、病はチャンス!</div><div><span style="color:#0033ff"><strong>子どもとゆっくり過ごせる時間を神様がプレゼントしてくれた</strong></span>と思って過ごしてみてはいかがでしょう?</div><div><br></div><div><br></div><div></div> </div>
-
- 第4回 ファミリアフェスタ~心も体もぽっかぽか~
- <div>子どもと繋がるフェスタを今年も開催!</div><div>ぜひ家族で、おじいちゃん・おばあちゃんも一緒に遊びに来てください😊</div><div><br></div><div>11月10日(日)@佐賀県基山</div><div>10時〜15時です</div><div>※15時からフィナーレ♪ちんどん屋鈴乃家さんと一緒にチンドンしましょう!</div><div><br></div><div>詳細はアップデートしていきますね</div><div><br></div><div>アクティビティやワークショップ</div><div>フード&スイーツにマルシェとワイワイしてます!</div>
一歩踏み出して、子育てを楽にしませんか? ご相談・お問い合わせ
お電話|090-9481-0645 受付|10:00〜18:00/不定休