Mamiliaについて|福岡でカウンセリング・オンライン相談|産後うつ・家庭問題 ・子育て相談・発達相談なら「マミリア」|福岡でカウンセリング・オンライン相談|産後うつ・家庭問題 ・子育て相談・発達相談なら「マミリア」

コンセプト

一般社団法人マミリアについて

ママとベビーのハッピーのために、心理学のエッセンスを生活の中にお届けします!

代表者 鎌田 怜那 Mamilia(マミリア) 臨床心理士で公認心理師
こんにちは。臨床心理士で公認心理師のマミリアです。
そして、3児の母でもあります。

私自身、母になり悩んだこと、知ったことがたくさんあります!
知識だけでは子育てはできないことを痛感し、いろんなことに気付くことができました。

知識だけでは不十分。
でも、知識があったから助かったこともたくさんあります。

あなたの悩みも、もしかしたら、解決がすぐそこにあるかもしれない…
でも、「悩むことは、ダメなことではない」ということも知りました。

だから、思う存分悩みながら、それを楽しめるようになったらいいんじゃないかな。
今はそう思えるマミリアです。

子育てを一生懸命なすべての人たちに、
・悩むことはダメではないこと
・気持ちに共感すること
・背中を後押しすること
心理学の知識や、自身の子育て体験を踏まえながら寄り添えたらと思っています。

「一般社団法人マミリア」の由来

マミリアという名前は、長男が私に甘えるときに使う、ママの変化形です。
それがとても気に入った私。
調べてみると、古代ローマの巫女さんの名前と判明!

何それ〜!

当時、いろんな人の悩み相談に応じていたそう。
私もそんな素敵な女性になりたい!

そしてね、このマミリアさんを含む巫女集団の名前を充てた小惑星があることも判明!
宇宙にもマミリアが存在するの☆

なんて素敵!

こうして私は息子により命名された名前で活動をすることに決めたのでした!

ロゴのハトに込めた思い

子育て支援・心理サポートのご相談に対応する福岡のMamilia(マミリア)のロゴのハトに込めた思い
一般社団法人マミリアのロゴにハトさんがいます。
平和の象徴ですね。

そして、ノアの方舟でも、大陸の存在を知らせる小枝をくわえて登場します。
みなさんが心の大陸にたどりつき、大安心を感じられるように...
そんな気持ちで活動しています。

事業内容

■子育てなどのお悩み相談、カウンセリング
■アタッチメント・マッサージ
■講座、講演
■イベント・体験会

企業様向け「子育てオンラインカウンセリング」 

こんなお悩みを解決します

子育て支援策を導入したい、女性が働きやすい環境を整えたい、企業様を心理サポートいたします。
どのような支援や対応を行えば、安心して働いてもらえるのかお悩みの企業様に、業種や業態、職場環境などに合わせたご提案やアドバイスをご提供いたします。
妊娠中や子育て中に急なお休みをした場合や、産休・育休を取得している間のご本人や、ご本人に代わってサポートする従業員様や、代替要員に対するケアやサポートにお困りの企業様もご相談ください。

子育てする社員の心理サポートの重要性

子育て中の社員様の多くが、プライベートと仕事は分けなくてはならないと奮闘しています。
本当はキャリアをあきらめたくないのに、子育てを優先せざるを得ない方もいれば、職場ではバリバリと働いているのに、実は子育ての悩みやストレスを抱えている方も少なくありません。
企業や職場で子育てする社員の心理サポートを行うことで、仕事と子育てを両立しやすくなります。
子育て中の社員さんの離職にお悩みの企業様もどうぞご相談ください。

オンライン型だから全国の企業様へ対応可能

一般社団法人マミリアは、オンライン型のカウンセリングを行っています。
育児と仕事の両立にお悩みを持つ従業員の皆様に寄り添い、子どもの年齢・発達に合わせたご相談に対応しています。「のびのびと育児ができる、仕事も続けられる」そんな支えになれれば幸いです。
従業員のストレスケア、退職者の減少、生産性の向上など、人事の方のお悩みをサポートいたします。
運用についてお見積り無料で対応しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

福岡のMamilia(マミリア)は子育て支援と心理サポート!臨床心理士によるカウンセリングと講演

福岡で子育てに関するお悩みや不安を抱える保護者には、子育て支援や専門的なカウンセリングが提供されており、臨床心理士による心理サポートとオンライン相談のご利用が可能です。企業や職場での講演や講義のご依頼も増えており、子育てと仕事の両立を支援するための心理サポートが重要視されています。アタッチメントやベビーマッサージなど子どもの支援にも力を入れています。福岡のMamilia(マミリア)はより多くの保護者に役立つ情報を提供し、子育ての質を向上させることを目指しています。

子育て支援・心理サポートに関するお問い合わせはこちらから

企業研修・子育て支援について詳しく見る

臨床心理士に相談するメリットとは?

臨床心理士は、心理学の専門知識と相談技術を身につけた心理支援の専門職です。子育てに関する悩みに対しても、親子の状況を丁寧に確認し、心理学的な視点から支援を行います。

臨床心理士は、子どもの行動や発達の背景、親の気持ちに寄り添いながら、総合的に状況を整理するお手伝いをします。話を聴くだけでなく、必要に応じて専門的な見立てや助言を受けられる点が特長です。

また、親御さんが自分の気持ちや反応に気づき、理解を深めることで、親子の関係性が見直されるケースもあります。第三者という立場だからこそ、周囲には話しづらいことも安心して話せると感じる方が多くいらっしゃいます。

子育てに悩んだら、一人で抱え込まないでください

育児の中で感じる不安や孤独は、誰にでもある自然なことです。SNSや育児書だけでは解消できない気持ちに直面したときこそ、信頼できる人や専門職に相談してみるのも一つの方法です。

地域の子育て支援センター、児童館、保育士さんとのつながりも大切なサポートになります。話すことで気持ちが整理され、「自分だけじゃなかった」と感じられることも少なくありません。

親の心の安定は、子どもの成長を支える大切な土台。相談することは弱さではなく、家族の未来を見つめる前向きな行動です。

産後うつはご相談ください

出産後、心身に大きな負担を抱える女性の多くが「産後うつ」に悩むことがあります。これは、疲労やホルモンバランスの変化などが原因で、誰にでも起こり得る病気です。
しかし、産後うつは放置していると危険である一方で、適切なタイミングで専門家に相談すれば、回復への道が開けます。
福岡でカウンセリングをお探しの方、マミリアでは一人ひとりの状況に寄り添い、安心してご相談いただける環境を用意しております。おひとりで抱え込まず、まずは一歩を踏み出してみませんか?

産後の心のケア

出産後の生活は喜びにあふれる一方で、心の健康が揺らぎやすい時期でもあります。
特に「産後うつ」は、日々の疲労や育児へのプレッシャーが引き金となり、気づかないうちに心をむしばんでしまうことがあります。
このような状況に対処するには、早めのサポートが非常に重要です。マミリアでは、福岡にお住まいの方を対象に、専門的なカウンセリングを通じて産後の心のケアを提供しています。遠方にお住まいの方や対面でのカウンセリングが難しい方には、オンラインカウンセリングも実施しております。
心の負担を軽くし、日常に明るさを取り戻すお手伝いいたします。「こんなことで相談してもいいのかな」と思うことでも、どうぞ私たちマミリアにお気軽にお問い合わせください。あなたの心の健康を守るために、私たちは全力でサポートいたします。

一歩踏み出して、子育てを楽にしませんか? ご相談・お問い合わせ

Contact us!

お電話|090-9481-0645  受付|10:00〜18:00/不定休

ページの先頭へ